ハイドラントの武器性能

射程 | 4.8本(長射程) |
サブ | ロボットボム |
スペシャル | スーパーチャクチ |
スペシャル必要ポイント | 170P |
擬似確メイン性能 | 15(57表記) |
ハイドラントカスタムの武器性能

射程 | 4.8本(長射程) |
サブ | トラップ |
スペシャル | インクアーマー |
スペシャル必要ポイント | 200P |
擬似確メイン性能 | 15(57表記) |
ハイドラント、ハイドラントカスタムのおすすめギアパワー
ヒト移動速度アップ

必須ギア。スピナー系はギアの効果量がアップする。
ハイドラント系はめちゃくちゃ動きが特に遅いので、1.2~は付けたい。
また、移動撃ちも速くなるので追い討ちがしやすくなる。
イカダッシュ速度アップ

必須ギア。
常に移動しながら弾を撃つので、相手のインクを踏みやすい。
最低限0.2~は欲しい。
イカダッシュ速度アップ

機動力強化ギア。
味方のカバーや敵への奇襲、逃げたりなど、出来ることが多くなる。
重量級はイカ速が遅いので、0.2~は付けたい。かなり動きやすくなる。
メイン性能アップ

半チャージを頻繁に使う人向け。
1.2個分積むと半チャージ時のメインが擬似3確になる。
ハイドラント、ハイドラントカスタムのおすすめギア構成
カスタムの場合、アーマーの回転率を増やすためにスペ増0.2~1.0積むのもおすすめです。
【参考例1】安定型

・移動が速い…人速2.5&イカ速0.2
・追い討ちをかけやすい…人速2.5&安全靴1.0
【参考例2】擬似確型

メリット
・移動が速い…人速1.3&イカ速0.2
・半チャージでもキルしやすい…メイン性能1.2
デメリット
・半チャージを使わない場合、メイン性能をつける必要性がない
【参考例3】ペナアップ型

メリット
・生存しやすい…スパ短0.2&イカ速0.2
・相手のデスを重くすることができる…ペナルティアップ
デメリット
・デスが重すぎる
ハイドラント、ハイドラントカスタムの役割と立ち回り
役割
・キル
・前衛&中衛のカバー
・相手のラインを下げる、維持する
ハイドラント系は塗りが弱い分、スプラ2の中でもトップレベルでキル性能が高いです。
キル速・・・12Fとトップクラスの速さ
確定数・・・3発
このキル性能を生かして、積極的にキルを狙いにいきましょう。
キル方法としては、
相手から見えない位置(壁の裏など)でフルチャージ→弾を撃ちまくってキル
の流れになります。
一方で、ポジションが後衛なので、前衛&中衛のカバーが基本的な役割です。
戦っている味方の場所を把握し、積極的にカバーを入れてあげましょう。
ただ、射程の長いチャージャーや弾の届かない場所にいる敵(壁の裏、真下など)にはいきなり倒されやすいです。
時にはイカ移動で逃げ、キルされないように敵と適度な距離感を保ちながら戦いましょう。
まとめ
今回は「ハイドラント系統2種のおすすめギアと立ち回り」について解説しました。
おすすめギア
・人速1.2~…移動撃ちの速さを上げる。
・イカ速0.2~移動しやすくする。0.2付けるだけでだいぶ速くなる。
・安全靴0.2~基本移動撃ちなので、相手のインクを踏みやすい
役割と立ち回り
・前衛&中衛のカバー、キル
・相手のラインを下げる、維持する
・相手と距離を保って戦う(チャージャー、壁裏などの敵が苦手)
今回紹介したギアはそれぞれの役割を生かした形にしてあります。
自身の役割を理解した上で、しっかりキルを取りに行きましょう!
今回も閲覧ありがとうございました!

コメント