どもども〜!ひらりそです!
今回は、
「最近使い始めたけど、何のギアが良いの?」
「ラピッドブラスターベッチューのどんなギアが強いか分からない!」
と考えるあなたに向けて、数字のデータを元に
ラピッドブラスターベッチューのおすすめギア構成と立ち回りについて解説していこうと思います!

ラピッドブラスターベッチューの武器性能

射程 | 3.1本(中射程) |
ダメージ(1発) | 爆風35ダメージ 直撃85ダメージ |
サブ | トーピード |
スペシャル | イカスフィア |
スペシャル必要ポイント | 200P |
メイン性能 | ジャンプ時弾ブレ軽減 爆風範囲増加 |
ラピッドブラスターベッチューのおすすめギアパワー
イカダッシュ速度アップ1.0~

1.0~をつけることで軽量級のイカ速なしよりも移動速度が速くなります。
ラピッドブラスターベッチューは機動力を上げることで、射程を維持しながら相手に圧をかけることができます。また、生存もしやすくなるので1.0以上はつけたいギアです。

サブインク効率アップ0.1~

0.1~をつけることで、トーピード後のメインで撃てる回数が1発以上増えます。
特に、0.4以上をつけることでトーピードを投げた後に+6発撃てるようになるのでおすすめです。
サブインク効率 | トーピード後のメイン |
---|---|
(0.0) | 4発 |
(0.1) | 5発 |
(0.2) | 5発 |
(1.0) | 5発 |
(0.4) | 6発 |
メイン性能アップ0.1~1.1

ジャンプ撃ちの弾ブレ軽減+爆風範囲が広がります。
ジャンプ撃ちの弾ブレについては、以下の表のように0.1~1.1の間で効果量が大きくなっています。

ラピッドブラスターベッチューのおすすめギア構成
【ギア構成1】初心者おすすめ型

サブインク効率1.1とインク回復0.2でインク管理がしやすく、イカ速2.1がついて対面力が高いギア。
インク管理、対面力が高いため初心者にもおすすめのギアとなっています。
・インク管理がしやすい・・・サブインク効率1.1、インク回復力アップ0.2
・爆風、ジャンプ撃ちが当てやすい・・・メイン性能0.2
・機動力が高い・・・イカ速2.1
【ギア構成2】安全靴型

安全靴1.1とイカ速1.3で対面力&生存能力が高いギア。
インク管理よりも対面力&生存力を重視したい方におすすめのギアです。
・インク管理がしやすい・・・サブインク効率1.1、インク回復力アップ0.1
・爆風、ジャンプ撃ちが当てやすい・・・メイン性能0.2
・対面力&生存力が高い・・・イカ速1.3&安全靴1.1
ラピッドブラスターベッチューのおすすめギア構成まとめ
今回は「ラピッドブラスターベッチュー」のおすすめギア構成と立ち回りについて解説しました。
ラピッドブラスターベッチューは射程が長くキル力が高いため、積極的にキルを狙いにしましょう!
また、相手が詰めてきた際にはしっかり逃げ切れるよう、索敵を常にしておくことが必要です。常に周囲には気を配っておきましょう。
今後も「このギアを解説して欲しい!」「ガチマッチの動画が見てみたい」等リクエストあれば、twitterやYouTubeでコメントいただけると幸いです!
どもども〜!ひらりそです!

コメント