X帯がシャープマーカーネオ系統2種のおすすめギア構成と立ち回りを解説|スプラトゥーン2

ギア

シャープマーカー系統の特徴

射程2.2本(短射程)↓擬似確発動時
ダメージ28.0(4確)33.3(3確)
キル速20F15F
擬似確メイン性能31(57表記)

シャープマーカー系統のおすすめギアパワー

メイン性能アップ

ほぼ必須ギア。2.4個分積むとメインが擬似3確になる。

キル寄りの武器性能をしているため、必ず積みたい。

イカダッシュ速度アップ

機動力強化。キル武器は奇襲力が大事になってくるので、余裕があれば積みたいギアです。

味方のカバーや敵への奇襲、逃げたりなど、出来ることが多くなる。

サブ性能アップ

ポイズン、ボムの飛距離UP

中〜長射程にも届き、キルを取れる範囲が広くなる。

スペシャル性能アップ

ジェットパック強化。シャープマーカーはスペシャルの回転率が高いので、おすすめのギアです。

爆風範囲UP+0.2積むと撃てる回数が1発増える。

シャープマーカーのおすすめギア構成

シャープマーカーの武器性能

現在は210P(スペシャル必要ポイント)
射程2.2本(短射程)
サブポイズンミスト
スペシャルジェットパック
スペシャル必要ポイント170P
擬似確メイン性能31(57表記)

シャープマーカーの役割と立ち回り

役割

・メイン、スペシャルでキルを取りにいく

ポイズンミストで味方をカバーする

塗りで盤面を整える

シャープマーカーはキルに特化した武器です。

メインとジェットパックの攻撃力が高いので、積極的にキルを取りに行きましょう

 

またサブのポイズンミストは相手の動きを鈍らせることができます。

相手の来そうな位置に投げることで足止めすることが出来るので、逃げる時や味方のカバーをしたい時は積極的にぶん投げていきましょう。

【参考例1】ステルスジャンプ型

メリット

・擬似3確…メイン性能2.4

・前線復帰しやすい…ステルスジャンプ

・ジェッパでキルしやすい…スペ性能0.2

デメリット

・カバー力に欠ける

【参考例2】万能型

メリット

・擬似3確…メイン性能3.1

・味方をカバーしやすい…サブ性能0.2&イカ速0.2

・ジェッパでキルしやすい…スペ性能0.2

デメリット

・器用貧乏

【参考例3】イカニンジャ型

メリット

・擬似3確…メイン性能2.4

・キルしやすい…イカニンジャ

・ジェッパでキルしやすい…スペ性能0.2

デメリット

・機動力に欠ける

シャープマーカーネオのおすすめギア構成

シャープマーカーネオの武器性能

射程2.2本(短射程)
サブクイックボム
スペシャルキューバンボムピッチャー
スペシャル必要ポイント210P
擬似確メイン性能31(57表記)

シャープマーカーネオの役割と立ち回り

役割・・・

キルをガンガン取りにいく

クイックボムで味方をカバーする

キューバンボムピッチャーで牽制or攻める

シャープマーカーネオは

キル&塗り両方出来る万能武器です。

 

クイックボム+メインで積極的にキルを狙いに行き

敵が押し寄せてきたらクイックボム+スペシャルで牽制

柔軟な動きができます。

 

攻守両方の動きができるので、しっかり状況を見極めて立ち回っていきましょう。

 

・注意

スペシャル必要ポイントが210Pなので、デスするとスペシャルを溜めるのに時間がかかります

打開&抑えでスペシャルをしっかり使っていけるよう、キルだけでなく生存も意識しましょう

【参考例1】安定型

メリット

・擬似3確…メイン性能2.4

・中〜長射程までボムで攻撃できる…サブ性能0.2

・前線復帰しやすい…ステルスジャンプ

デメリット

・デスが重い

【参考例2】イカニンジャ型

メリット

・擬似3確…メイン性能2.4

・キルが取りやすい…イカニンジャ

・前線復帰しやすい…ステルスジャンプ

デメリット

・機動力に欠ける

・デスが重い

まとめ

今回は「シャープマーカー系統」のおすすめギアと立ち回りについて解説しました。

 

シャープマーカー系統はとにかくキル力が高いので、積極的にキルを狙いにいきましょう

また、サブでの味方のサポートも忘れずに、引く時は引いてサブ+スペシャルで牽制していきましょう!

 

 

今回紹介したギアはそれぞれの役割を生かした形にしてあります。

あくまで前衛ブキなので自身の役割を理解した上でしっかりキルを取りに行きましょう!

 

 

今回も閲覧ありがとうございました!

コメント

タイトルとURLをコピーしました