どもども〜!ひらりそです!
今回は初心者向けに、エイム力を上げるコツについて解説していきたいと思います!
では、早速見ていきましょう!

結論
結論から言うと、エイムを合わせるコツは
①使用武器のエイムの合わせ方を理解する…2割
②慣れ…4割
③集中力…4割
の3つです!

うわ、ほぼ力技じゃねえかwコツはどこいったんだよww

それな!!多少のコツはあるけど、エイムは②慣れ③集中力が8割だと思ってるんだよねワシ。
珍しく論理ではなく感覚に訴えると言い始めた理系大学生。
スプラトゥーンを2年間やってきましたが、エイムは本当に②慣れと③集中力がものを言います。
また、これらの基盤に当たるのが、①使用武器のエイムの合わせ方を理解することです。
まとめると、
①武器のエイムの合わせ方を知らなければ、そもそもエイムをどこに置けば良いかわからない。
②慣れがなければ、エイムを合わせようとしても手の感覚と合わない。
③集中力がなければ、ほんの数ミリのズレでキルが取れなくなる。
逆に①〜③がしっかり整っていれば、エイムおばけになると思います。笑
どうでしょうか。皆さんは思い当たる節はありましたか?
ちなみに自分の場合はキャンピングシェルターを使っているのですが③集中力が足りず、一確でキルを取れないことが多くあります。笑
まだまだ改善の余地があるので、これから頑張っていきましょう!笑
これから、エイム力を上げる方法について書いていくので、ぜひ見ていって下さい。
エイム力を上げる方法
Step1,試し撃ちでエイム練習する

まずは、①使用武器のエイムの合わせ方を理解することです。
おすすめは
試し撃ち(イカが動いている方)でエイム練習する
です。
例えば
・シューター系→相手の動きに沿ってエイムを合わせる
・スロッシャー系→エイムをやや上にして、相手の動く先にエイムを合わせる
・ブラスター系→相手の動く先にエイムを合わせる
のように武器ごとにエイムの合わせ方が異なります。
まずは試し撃ちで、使用武器のエイムの合わせ方(どうすれば相手に弾を当てられるか?)を知りつつ、エイムの感覚を身につけていきましょう。
Step2,実践で試してみる

次は②慣れです。撃ち合いでのエイム感覚を身につけましょう。
おすすめはStep1で身に付けた武器のエイムの合わせ方を元に、
実践(ナワバリ、ガチマッチ)で試す
ことです。
おそらく最初はほとんど当たらないと思います。笑

ウニョウニョウニョウニョ(※雷神ステップ)

ちょ、意味不明な動きせんといてくれwww当たらんwww
相手によって移動速度や撃ち合いの仕方が違うので、最初はめちゃくちゃ戸惑います。
しかし、経験を積めば積むほど、相手の動き方が分かっていくものです。
ここでのキーポイントは読みです。
「相手がどのように動いて来るのか?」を常に考えながらエイムを合わせましょう。
これを常に念頭に置くだけで「どの位置にエイムを合わせれば当たるのか」が次第に明確になり、エイムの上達スピードがかなり上がると思います。
Step3,エイムを合わせることにひたすら集中

最後に③集中力です。
ある程度武器の扱いとエイムの合わせ方に慣れてきたら、あとは集中あるのみです。
本気で集中してください。
エイムが合わず、弾を一発外しただけで撃ち合いに負けてしまうことも多々あります。
強い人は本当に弾を外さないです。
いち早く敵を捉え、正確にレティクル(焦点)を敵に合わせ、キルを取る。
この一連の流れが出来るのは集中力があってこそです。
「一発でも外したらやられる」
キルはゲームを左右します。有利対面であったとしても気を緩めず、画面に集中してエイムを合わせてください。
まとめ
以上、エイムを合わせるコツについて解説しました!
Step1,試し撃ちでエイム練習する
→使用武器のエイムの合わせ方を理解する
Step2,実践で試してみる
→各ブキ対面への、エイムの合わせ方に慣れる
Step3,エイムを合わせることにひたすら集中
→集中力を鍛え、エイムによるミスを無くす
正直、この方法には力技の部分が多いですが、やはりエイムは感覚に頼る部分が大きいです。
練習せずにあっさり身につくものではありません。
いち早くエイムを上達するためにも、常に考え、集中して取り組みましょう!
この記事が良いと思ったら是非Youtubeの動画も見て下さると嬉しいです!
YouTube→https://www.youtube.com/channel/UCCM17UIhEMJZ02DEQznCSzw/videos
今回も閲覧ありがとうございました!
↓個人的に好きなスプラトゥーングッズです。笑
コメント