どもども〜!ひらりそです!
今回は、
「最近使い始めたけど、何のギアが良いの?」
「スクイックリンβのどんなギアが強いか分からない!」
と考えるあなたに向けて、数字のデータを元に
スクイックリンβのおすすめギア構成と立ち回りについて解説していこうと思います!

スクイックリンβの武器性能

射程 | 3.8本(長射程) |
ダメージ(1発) | 120ダメージ |
サブ | ロボットボム |
スペシャル | イカスフィア |
スペシャル必要ポイント | 180P |
メイン性能 | 射程&塗り幅アップ |
スクイックリンβのおすすめギアパワー
メイン性能アップ2.1~

メイン性能アップをつけると、射程&塗り範囲を増やすことができます。
射程が伸びる分キルが取りやすくなり、塗れる範囲も大きく広がるのでスペシャル増加量アップよりも優先したいギアです。
①メイン1個分で0.1本分射程が伸びる。
②塗り幅が大きくなる。→足場が取りやすい、スペシャルが溜まりやすい。
イカダッシュ速度アップ0.2~1.3

0.2~1.3をつけることで効率良く移動速度を上げることができます。
スクイックリンβは機動力を上げることで、射程を維持しながら相手に圧をかけることができます。また、生存もしやすくなるので0.2以上はつけたいギアです。

スクイックリンβのおすすめギア構成
【ギア構成1】安定型

XP2900を達成した方のギア構成です。
イカ速とメイン性能が多く積んであり塗りもキルもしやすい型となっています。
・射程&塗り幅アップ・・・メイン性能2.2
・機動力が高い・・・イカ速1.2
・足場が取られにくい・・・安全靴0.2
【ギア構成2】メイン性能型

メイン性能を最大限積んだ型で、キル&塗り両方をこなしたい方向けのギア構成になっています。
塗り幅も太く射程も長いため、味方のカバーや足場を奪いやすくすることが可能です。
・射程&塗り幅アップ・・・メイン性能2.6
・機動力が高い・・・イカ速1.0
スクイックリンβのおすすめギア構成まとめ
今回は「スクイックリンβ」のおすすめギア構成と立ち回りについて解説しました。
スクイックリンβは射程は短いものの機動力が高いので、オブジェクトを生かしながら積極的にキルを狙いにいきましょう!
また、デスしないよう引き際もしっかり考えて立ち回ることが必要です。
今後も「このギアを解説して欲しい!」「ガチマッチの動画が見てみたい」等リクエストあれば、twitterやYouTubeでコメントいただけると幸いです!

コメント